News

ニュース

キャデラック CTS Vワゴン マニュアル

ポルシェのお客様なのですがアメ車も大好きで、CTS Vワゴンも所有しております。

初回車検で走行距離も少ないので主に下廻りのチェックをして継続いたしました。

迫力のある走りですが、フューエルメーターの動きには冷や冷やです・・・。

 

DSCF0227 DSCF0229 DSCF0230 DSCF0231 DSCF0232 DSCF0233 DSCF0236 DSCF0237 DSCF0238 DSCF0239 DSCF0241 DSCF0243 DSCF0244 DSCN3151 DSCN3152 DSCN3154 DSCN3158 DSCN3159 DSCN3160 DSCN3164 DSCN3165 DSCN3186

2007年 911 997カレラ 1年点検整備

30,000Km走行の997カレラ

毎年しっかり整備をしているので、今回はオイル交換がメインです。

1.エンジンオイル交換

2.エアコンフィルター交換

3.ワイパーブレード交換

4.ウォーッシャー液補充

5.バッテリー補充電

6.PIWISシステムテスター総合診断 サービスインターバルリセット

ドレーンプラグは慎重に緩めたり、締めたりしているのですが、

今回は交換することにしました。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

 

 

 

2006年 911 997カレラS 納車

42,000Km走行の997カレラS

昨年10月、100Km前にMIZWAにて、

車検整備でメジャーメンテナンスを実施しており、

今回の納車整備では消耗品の交換はさほどありませんでした。

しかし、後部席に惜しげもなくゴルフバックを積んでいたので、

オールレザーの内装にキズがたくさんあり、

今回レザーの張替えをして納めさせていただきました。

1.1年基本点検整備 パワートレイン1年保証申請

2.エンジンオイル交換

3.バッテリー交換

4.左右クォータートリム・座面のレザー張替え

5.ボディコーティング

6.ウインド撥水コーティング

7.ホイールコーティング

8.ライトレンズ・テールレンズコーティング

初めてのポルシェを堪能していただきます!

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

 

2015年 981 ボクスターGTS 新車初回3,000Km点検

年末にお納めさせていただいたボクスターGTS

3,000Km走行したので、オイル交換を兼ねて初回点検を実施いたしました。

1.メーカー改善対策該当なし

2.下廻り各部点検

3.ブレーキ廻り、パーキングブレーキ点検

4.タイヤホイールの状態 エアー調整 ホイールボルト増し締め

5.冷却水点検

6.ウォッシャー液量点検補充

7.ワイパーの状態

8.バッテリーの状態

9.灯火装置類

10.ソフトトップの状態、開閉点検

11.エアコンの状態

12.エンジンオイル交換

13.オイルフィルター交換

14.PIWISシステムテスターにて総合診断

15.エンジンの状態、ロードテスト、加減速の状態

絶好調です!

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

 

1991年 911 964カレラ2 異音

異音の原因がトリプル!

お客様から変な音がするから見に来てくれと言われ、伺ったのですが特に異音はなし…。

預かって点検することになり走り出そうとステアリングをきると “ガーガー” 音。

ステアリングギアボックスかと思い下廻りを覗いたが、

ギアボックスからフルードが漏れている様子はないので自走で社に戻ることにしました。

しかし、加速すると “ギーギー” ファンがシュラウドに当たる音…。

社に戻り、更によく見るとファンベルトセンサーのローラーベアリング無い!

結局原因が3点。珍しいケースです。

1.ベルトセンサー交換

2.オルタネータリビルト交換

3.ファンシュラウドのオルタネータ取付け部が腐食、残念ながらパーツ国内在庫なし、やむなく中古品

4.ファンベルト・ファンベアリング交換

5.パワーステアリングホース交換

6.追い打ちをかけるようにエンジンオイルにじみ…。ストップリーク充填。

7.予算上リアガーニッシュひび割れは接着補修。

色々問題は出てきますがその都度、直し直し乗るしかないのです。お気に入りのクルマですから。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32