Blog

ブログ

2007y 997CarreraS 60,000Km

エンジンよりガラガラ音 イヤな音です。

ウォーターポンプのプーリーがガタガタになりました。

キャタライザー外してエンジンハンガー外してウォーターポンプ交換。

むかしの水冷ポルシェのように、ウォポンのボルトが錆びてブロック側に

折れて残ってしまうようなことはないのでまだマシです。

 

1983y 911SC フロントブレーキ引きずり

久しぶりの投稿ですが年内最後です。サボっていました。
走行していて信号などで止まろうとすると、ブレーキペダルを踏まなくてもしっかりと止まってくれる、
これでは車検は通らない・・・何十年ぶりかなぁキャリパーのオーバーホール。
キャリパーを外して腐食部分を入念に磨き上げます。キャリパーの中を磨いていると指がつって痛くなります。
こんなんでいいかな?とつい心が折れそうになるのをガマンして磨き上げます。
ピストンの角度点検は情けないのですがお手製です。豊富にSSTがあった時代がどれほど贅沢だったかと
今となっては身に沁みます。959のSSTで配布されたピストンコンプレッサーを手に入れて大満足で使っています。
しかし、最近の6ピストンのキャリパーには役に立たないのががっかりです。

2003年 996カレラ4S ドライブシャフトブーツ交換

88,000Km走行の4S。とうとう右フロントのドライブシャフトブーツが切れました。

昔から嫌いな作業なので無視できるのであればそうしたいところです。

左はいつ切れるのか。切れないでほしいと願うばかりです・・・